【MTG・EDH】アニマのメイエルデッキの作り方①【実際安い】
2013年5月1日 TCG全般検索ワードで来てる人がいたので今回は《アニマのメイエル》についてちょっと書いてみようと思います。《アニマのメイエル》は初めてパックから出した神話レアであり、初めて作った統率者戦のデッキだったりする関係で個人的には結構思い入れの強い統率者です。また、安くて楽しいデッキが組めるので初心者にもオススメです。ただ、作った当時からちょくちょくファッティを強化している関係で、今私が持ってるデッキはちょっと「安い」という主旨から外れてしまっています。なので、レシピの公開はしないで、大体の方向性とオススメカードを書いてみようと思います。
①カードのバランス
パワー5以上のクリーチャーは25枚くらい入れましょう(メイエルの能力の的中率77%)。そして、マナソースは多めに。マナ加速は7~10枚くらいがいいと思います。そのくらいやらないと手札に引いたファッティが悲惨なことに…。置物破壊の類も10枚くらい入れましょう。そして余った枠に除去、パンプなどを入れます。まとめると
土地39、マナ加速10、パワー5以上25、置物破壊10、その他15
このくらいのバランスを目安に構築します。ただ、実際には入れたいカードが多くて土地があと2~3枚減りますw
②マナ加速について
一口にマナ加速といっても大きく分けてマナクリーチャー、マナアーティファクト、土地サーチ呪文の三種類がありますが、このデッキについては土地サーチ呪文をオススメします。 これはデッキから土地をサーチすることでライブラリーのファッティ濃度が上がり、メイエルのヒット率が上昇するためです。
③土地の配分
②のような事情があるので、サーチ呪文を安定して唱えるために土地から出る色マナは緑に寄せたほうがいいと思います。多色地形を採用する際は平地か山を減らすとか。また、土地サーチ呪文は基本地形しかサーチできないものが多いのでデッキ内の基本地形も多めにするといいです。
④何をするにもクリーチャーで
土地サーチや置物破壊は色々と優秀なものがありますが、出来るだけクリーチャーで賄いましょう。カジュアルな環境だとブロッカーが残るのは結構重要です。
とまあ、こんなところでしょうか。長くなったので二つに分けます。後半は実際に入れておきたいオススメカード(安い)を書きたいと思います。
①カードのバランス
パワー5以上のクリーチャーは25枚くらい入れましょう(メイエルの能力の的中率77%)。そして、マナソースは多めに。マナ加速は7~10枚くらいがいいと思います。そのくらいやらないと手札に引いたファッティが悲惨なことに…。置物破壊の類も10枚くらい入れましょう。そして余った枠に除去、パンプなどを入れます。まとめると
土地39、マナ加速10、パワー5以上25、置物破壊10、その他15
このくらいのバランスを目安に構築します。ただ、実際には入れたいカードが多くて土地があと2~3枚減りますw
②マナ加速について
一口にマナ加速といっても大きく分けてマナクリーチャー、マナアーティファクト、土地サーチ呪文の三種類がありますが、このデッキについては土地サーチ呪文をオススメします。 これはデッキから土地をサーチすることでライブラリーのファッティ濃度が上がり、メイエルのヒット率が上昇するためです。
③土地の配分
②のような事情があるので、サーチ呪文を安定して唱えるために土地から出る色マナは緑に寄せたほうがいいと思います。多色地形を採用する際は平地か山を減らすとか。また、土地サーチ呪文は基本地形しかサーチできないものが多いのでデッキ内の基本地形も多めにするといいです。
④何をするにもクリーチャーで
土地サーチや置物破壊は色々と優秀なものがありますが、出来るだけクリーチャーで賄いましょう。カジュアルな環境だとブロッカーが残るのは結構重要です。
とまあ、こんなところでしょうか。長くなったので二つに分けます。後半は実際に入れておきたいオススメカード(安い)を書きたいと思います。
コメント